利用規約

概要

第1条(総則)

1.1. サービスの概要

1.2. 適用範囲

本規約は、本サービスの利用に関する一切の事項に適用されます。ユーザーは、本規約の内容に同意した場合にのみ、本サービスを利用できるものとします。

1.3. 年齢制限

本サービスは全年齢を対象としており、未成年者(18歳未満を含む)による利用も可能です。ただし、未成年のユーザーが本サービスを利用する場合は、法定代理人(親権者等)の同意を得たうえで利用することを推奨します。

1.4. 規約の変更

運営者は、本規約を随時変更することができます。変更後の規約は、本サービス上または運営者が適切と判断する方法で告知し、告知後にユーザーが本サービスを利用した時点で、当該変更に同意したものとみなされます。

1.5. 多言語展開と準拠法

本サービスは多言語で展開される場合があります。日本国内在住のユーザーに関しては、日本法を準拠法とします。海外在住のユーザーについては、その居住国の強行法規を考慮しつつ、本規約を適用します。

第2条(利用上の注意)

2.1. サービスの目的と免責的注意喚起

本サービスは、AIの認識結果を参考情報として提供する補助的なアプリであり、移動時の安全確保や医療行為等を代替するものではありません。

AIの返答には誤差・不正確な結果が含まれる場合があります。結果の正確性や完全性を保証するものではありません。

ユーザーは、本サービスの結果に過度に依存せず、周囲の状況確認や専門家への相談等を適宜行い、自己の責任と判断でアプリをご利用ください。

2.2. 禁止事項

ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、以下の行為をしてはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反し、またはそれらを助長する行為
  2. 本サービスの結果を、誤解や不当表示を招く形で第三者へ提供する行為
  3. 運営者や他のユーザーに不当な不利益または損害を与える行為
  4. その他、運営者が不適切と判断する行為

2.3. コミュニケーション機能の不在

本サービスには、ユーザー同士やボランティアとの通話・チャット機能はありません。将来的に追加の予定もありません。

2.4. 利用環境の整備

本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、インターネット接続環境などはユーザーが自己の費用と責任で整備するものとし、運営者はこれに関して一切の責任を負いません。

第3条(画像データの取り扱い)

3.1. アップロードされた画像の扱い

ユーザーが本サービスにアップロードした画像(以下「ユーザーコンテンツ」といいます。)は、AIによる解析を行うためにサーバーへ送信されます。ユーザーコンテンツの解析完了後は速やかに削除されます。運営者は、ユーザーコンテンツの内容を閲覧または監視しません。

3.2. 権利処理と第三者への配慮

ユーザーコンテンツに第三者の著作物や肖像、個人情報等が含まれる場合、その権利処理(許可取得等)や同意取得はユーザー自身の責任で行うものとします。ユーザーコンテンツに起因して第三者との間に紛争が生じた場合、運営者は一切の責任を負いません。

3.3. AI学習データ等への再利用

本サービスでは、Google Gemini APIを利用して画像解析を行います。解析後の画像は速やかに削除され、学習データとして二次利用することはありません。

第4条(個人情報およびプライバシー)

4.1. プライバシーポリシーの適用

運営者が取得するユーザーの個人情報の取扱いについては、運営者が別途定めるプライバシーポリシーの定めによるものとし、ユーザーはこれに同意したうえで本サービスを利用します。

4.2. 越境移転

本サービスは多言語で展開される場合があり、ユーザーの個人情報やユーザーコンテンツが国外のサーバーを通じて取り扱われることがあります。運営者は、個人情報保護法その他適用される法令を遵守し、適切に管理します。

4.3. 利用終了後の取り扱い

ユーザーがアプリを削除、または任意に利用を終了した場合でも、解析後に削除される画像データを除き、運営者が法令上保存義務を負うデータは運営者が必要とする期間保持します。ただし、ユーザーコンテンツそのもの(画像)は第3条に基づき解析後に削除されるため、恒久的な保管は行いません。

第5条(知的財産権)

5.1. 運営者の権利

本サービスに関するソフトウェア、デザイン、ロゴ、テキスト、その他すべての情報に関する著作権、商標権、その他の知的財産権は、運営者または正当なライセンスを有する第三者に帰属します。ユーザーは、運営者の事前の許可なくこれらを使用(複製、改変、頒布、公開など)してはなりません。

5.2. ユーザーコンテンツの権利

ユーザーが本サービスにアップロードしたユーザーコンテンツに関する著作権その他の権利は、従来どおりユーザーまたは正当な権利者に留保されます。ただし、運営者は、ユーザーコンテンツを本サービスの提供・維持に必要な範囲で複製・解析・保存する権利を有します(解析後はすみやかに削除)。

第6条(免責事項・責任制限)

6.1. サービス内容に関する免責

本サービスは、移動時の安全確保や医療行為等を代替するものではありません。これらの目的に利用した結果生じた損害やトラブルに関して、運営者は一切責任を負いません。

運営者は、本サービスが常に正確・完全・安全・有用であることを保証しません。AIの解析結果や回答がユーザーの期待を満たすこと、特定の目的への適合性、完全性について一切保証しません。

6.2. 利用環境に関する免責

ユーザーは自己の費用と責任で本サービスを利用するための端末・通信環境を整備するものとし、運営者はユーザーの利用環境に関して一切関与しません。

通信回線やシステム障害などにより、本サービスの提供が遅延または中断した場合でも、運営者は一切の責任を負いません。

6.3. 責任制限

運営者がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、運営者に故意または重大な過失がある場合を除き、法令上認められる限りでその責任を制限します。

運営者に故意または重大な過失がある場合を除き、特別損害、間接損害、逸失利益、拡大損害については一切賠償責任を負いません(消費者契約法その他の強行法規による保護を妨げない範囲)。

第7条(利用停止・契約解除)

7.1. 利用停止

ユーザーが本規約に違反し、または違反するおそれがあると運営者が判断した場合、運営者は事前通知なしに当該ユーザーの本サービス利用を停止、またはユーザー登録を抹消することができます。

7.2. ユーザー自身による退会

ユーザーは、運営者が定める方法で本サービスの利用を終了・アプリを削除することにより、任意に退会できます。退会後、ユーザーアカウントがある場合は運営者の定める期間・方法で削除または匿名化されます。

第8条(準拠法・裁判管轄)

8.1. 準拠法

本規約の解釈および本サービスの利用に関しては、日本法を準拠法とします。海外在住のユーザーについては、居住国の強行法規を優先適用する場合があります。

8.2. 裁判管轄

本サービスまたは本規約に関連して運営者とユーザーとの間で紛争が生じた場合、当事者間で誠実に協議して解決を図るものとします。それでも解決しない場合は、運営者の住所地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第9条(雑則)

9.1. 分離可能性

本規約の一部が法令または裁判所の判断等により無効または執行不能とされた場合でも、本規約のその他の規定は継続して有効に存続します。

9.2. 権利義務の譲渡禁止

ユーザーは、運営者の事前の承諾なく、本規約上の地位または本規約に基づく権利・義務を第三者に譲渡、移転、担保設定することはできません。

9.3. 問い合わせ窓口

本サービスおよび本規約に関するお問い合わせは、以下の問い合わせフォームから行なってください。

「スイフトアイ」ご意見・ご感想フォーム

以上